フルリモートワークエンジニアが40歳を超えて怖かった3つの体の異変・予兆

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ダメ系

突然ですが、何歳ですか?

私は40歳を超えた無能なITエンジニアをしているダメ系と申します。

この40歳という年齢は自分にとっては大きな節目となりました。

過去には20歳を超えたときに成人式があって大人になってお酒が飲めるようになって、成人になったのか、まだ子供でいたい、というのが印象に残っていますが、その20歳の2倍、ダブルスコアの40歳になってしまったということもあり、オジサンオバサンと言われてもおかしくない歳になってしまったので、正直ショックが大きかったです。

そんな中、40歳を超えて心だけでなく、私の肉体にも異変が起きたことがありましたので、この記事では、私が40歳を超えて怖かった3つの予兆について紹介します。

すべてフルリモートワークでの仕事で起きたことなので、後半で改善しなければならないことについても紹介します。

目次

40歳を超えて怖かった3つの予兆

白い巨塔を見ていたら…

白い巨塔というドラマをご存じだろうか?

大学病院を舞台に主人公の財前五郎が大学教授になるために権力と欲と戦いながらいろんなことが繰り広げられるというドラマなのですが、何度かテレビでも放送されていて、2003年に唐沢寿明さんが財前五郎を演じて話題になりました。

私は40歳を超えて白い巨塔が急に見たくなったので、DVDで借りてみることにしました。

白い巨塔は後半になるとネタバレになるので詳しくは話しませんが、財前五郎がある病に侵されてしまいます。

唐沢寿明さんの演技が上手いのでリアルで引き込まれてしまうのですが、ある病が酷くなってきて財前五郎はついに吐血してしまいます。

白い巨塔は2クール全21話という大作なので、私はそこまで見て、寝ようとベッドの横になって寝ることにしました。

すると、急に咳が止まらなくなって痰が絡んだので、ティッシュに出すことにしました。

ダメ系

ゲホッ、なんじゃこりゃああああ!!!

なんと痰に大量の血が混じっていたのです。

こんな偶然あるか?と思ったのですが、よりによってなんで白い巨塔のドラマと同じ状況いなるのか?今まで血を口から出したことがなかったので、絶対に財前五郎と同じ病の予兆だと思い込んでしまい、その日は一睡も眠ることができませんでした。

翌日…、さすがに怖くなったので病院に行くと、喉が切れているだけで重篤な病気ではありませんでした。

確かにそのときは風邪をひいていて喉を酷使していたので喉が切れていても不思議なことではありませんでしたが、ドラマとリンクする状況は怖すぎました。

何よりも40歳になるまでに風邪をひいても血が痰に混じる、しかも大量に、なんてことは今までなかったものですが、

ダメ系

いよいよ自分も終わりか………

という怖さしかありませんでした。

コロナも40歳を超えると重症率が上がりますし、40歳を超えるとただの風邪を引いたとしても、ただの風邪では済まないということを思い知らされた出来事でした。

炎上プロジェクトでストレス過多になったら…

40歳を超えて納期まで時間がない炎上プロジェクトを担当することになってしまい、土日も勤務しなければなりませんでした。

フルリモートワークで対応だったので勤務しなくては良いとはいっても、9時から24時まで、土日は8時からできる時間までやっていましたので、疲労が溜まっていきました。

そして、久しぶりに過去に炎上プロジェクトで体に起きたうつ病に近い症状が現れ始めました。

それだけならまだ良かったのですが、しばらくすると………血尿が出ました…。

白い巨塔に続いて、また血です。しかもこれは本当に怖いです。

血尿と言えば、重篤な病のサインと言われている症状で、もう駄目だと思いました。

しかしあまりの恐怖で次の日に出ていなかったら大丈夫だろうと一日待ってから病院に行くことにしたのですが、次の日もまた血尿が……。

翌々日に病院に行って診てもらうとストレスから来るものなので重篤な病気ではないとのことでした。

その場では安心はしたのですが、しばらくは不安な日々が続きました。

そして、炎上プロジェクトが収束になっていくにつれて血尿は出なくなり、その後の健康診断でも血尿による病気は確認されませんでした。

しかし、40歳を超えるまでは血尿なんてなかったので、白い巨塔の口から血の混じる痰にしろ怖いし、ストレスがかかってしまうとすぐに体の異変が出るようになってしまいました。

ストレスで暴飲暴食を続けていたら…

私は無能なエンジニアなのでストレスが溜まりやすいのですが、溜まるとすぐにやってしまうのは暴飲暴食です。

その暴飲暴食で食べてしまうので、高カロリーな食べ物で確実に体には悪いといっても良いでしょう。

フルリモートワークでは平日は一歩も出ないのですが、ウーバーイーツでピザやカレーを注文することを繰り返していたので、その結果、血圧が180を超えました。

元々、高血圧で健康診断に引っかかるのは常連だったのですが、日に日に血圧が高くなっていて180をたびたび観測します。

40歳を超えて180は心臓や血管、脳へのダメージが大きいので脳梗塞など重篤な病気の引きがねになるので恐怖でしかありません。

さすがに病院から指導を受けていますが、40歳を超えるまでは180を超えることなんてなかったと思うので、ストレスや暴飲暴食が血圧に年齢が上がれば上がるほど影響を受けていますので、今現在進行中で高血圧が私の体の中で進んでいます。

生活改善しなければならないこと

40歳を超えて怖かった3つの予兆が起きてしまいました。

特に高血圧はかかりつけの医者から早急に改善を求められていますので、何をしなければならないのが備忘のために残します。

運動不足

フルリモートワークでは平日は基本的に外に一歩も出ません。

外に出たとしても燃えるゴミなどのゴミ捨てに出るぐらいです。

ですので、基本的には自宅でずっと座っています。

どうやら座っている仕事を続けている人は寿命が少ない傾向にあるらしいので、運動をしなければならないとかかりつけ医から言われています。

運動といっても激しい運動ではなく、

毎日ウォーキングをして1日20分歩いて下さい

とのことですので、仕事が終わった後は歩くようにしています。

食生活

ストレスが溜まると高カロリーな食べ物を食べてしまう傾向になるのですが、

高カロリーの暴飲暴食は辞めて下さい

とかかりつけ医から言われています。

高カロリーな食べ物は控えて、野菜と魚を中心として健康に良い食事をとるようにとのことですが、ストレスが溜まるとどうしてもラーメン二郎やマックに行って食べてしまうのは辞められなくなっています。

しかし、もう二度と、血を吐くという恐怖、尿から出すという恐怖は二度と味わいたくないですし、暴飲暴食は我慢すればいいだけなので、少しずつでも改善できたらしたいと思っております。

まとめ

この記事では、フルリモートワークエンジニアが40歳を超えて怖かった3つの予兆と生活改善しなければならないことを紹介しました。

40歳を超えたら体に様々な異変が起きることは人間だったら避けられないことだと思います。現に私は30代には全く無縁だった悪い異変が起きています。

特にITエンジニアという職種はストレスが溜まりやすく、デスクワークなので運動不足になりがちです。さらにフルリモートワークでは外出しなくなるので、病のリスクは高くなります。

運動不足と食生活で自分の体を管理することもエンジニアとしては大切なことだと思いますので、この記事を読んでおられる皆さんも自分を大切にしましょう。

私もかかりつけ医からの指導に従って生活を改善していこうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無能なダメ系ITエンジニアです/❌勉強せずサボってたので仕事ができないSE/❌プログラミング苦手/❌設計できない/できることはコピペとスクショ/IT業界歴10年以上の経歴で無能なエンジニアの末路/ブラック企業に在籍していた時の裏話/SES派遣やIT業界の闇などの話を中心にダメ系ITエンジニアのブログを執筆中。

目次