エンジニアの皆さん。
こんにちは、こんばんは、無能なITエンジニア代表のダメ系です。
突然ですが、皆さんは睡眠中にどんな夢を見ますか?
子供の頃の夢、大学で留年する夢、空を飛ぶ夢、お金持ちになった夢、初恋の人と結婚した夢、などなど…、夢の中では何でもありなので、いろんな夢を見ることがあると思います。
この記事では、私自身がITエンジニアだからこそ睡眠中に見る夢を4つ紹介します。
ぜひ、エンジニアの皆さんは自分が見る夢と比較してみてください。
駆け出しエンジニアやまだエンジニアではない方は将来エンジニアになったときに職業病のように見るようになるかもしれませんので、覚悟してご愛読いただけましたら幸いです。
嫌な思いをされてエンジニアを辞めた方がこの記事で読もうとされている方はトラウマを思い出させてしまうかもしれませんので、ここから先の閲覧はご注意ください。
ITエンジニアが睡眠中によく見る夢4選
コーディングの続きをする夢
ITエンジニアはシステム開発を含む開発工程全体に携わるIT全般の知識を必要としますが、その中でもプログラマーはJava、Python、C++、Ruby、JavaScriptなどプログラミング言語を駆使してコーディングを行う職種になります。
駆け出しエンジニアやエンジニアではない方は、プログラミングでバリバリ実装してシステムやアプリを開発しているイメージがあるのではないでしょうか?
ダメ系の私は経験年数が10年以上なので、設計やテストを担当することはありますが、現役として仕事でプログラミングすることがあります。
そんなときに見るのが、プログラミングの続きをしてしまう夢です。
だからといって夢の中で続きをして起きたら現実のプログラミングが終わったということではなく、寝る前にイメージとして残っていたプログラミングで

あそこはこうやって実装しようかな?
となんとなく思っていたことを睡眠中の夢で



あそこはこうやって実装したらその次はこうやって…
というように夢でコーディングをしてしまうことがあります。
次の日に起きたときに頭の中にコーディングの続きをしたことが残っていると、会社に行って夢の中と同じ感覚で実際にコーディングしてしまうことも珍しいことではありません。
たまに夢の中のコーディングの続きで



あっ!
と寝る前にコーディングしていたコードに不整合や不具合を思いつくことがありますので、コーディングの続きをする夢を見ることは悪いことではなく、むしろ頭の中が整理できて良い夢になります。
プログラミングはハマってしまうことがあったときは進捗が進まなくなってしまうことはよくあることですが、寝てリフレッシュすることで次の日にやったら昨日は進まなかったことが嘘のように解決したりすることもあります。
夢の中でコーディングして解決することもありますので、ハマったら寝て体を休めることをおすすめします。
学生時代の知人と仕事をする夢
私はコミュ障で友人がいないに等しいので、見る夢の登場人物はほぼ決まっていて、小学校時代と中学校時代の友人ぐらいしか出てきません。
高校と大学にも在籍はしていたのですが、友人が少なかったからなのか、夢の中にはなぜか小さい頃で出会った人しか出てこないのです。
そんな登場人物で構成される私の夢の中には、小学、中学のときに友人だった人と今の客先常駐先でITエンジニアの仕事を一緒にしている夢を見ます。
睡眠中の夢なので違和感は全くなく、自然と仕事をしているのですが、朝目覚めると



夢だった、そんなはずなかった…
となります。
ありえないことではあるんだけど、学生時代の友人や野球部のキャプテンをやっていた人、生徒会長をやっていた人、毎回テストの成績1位で優秀だった人たちと同じ職場で仕事をすることになったらどうなるんだろう?と見た夢から妄想することがあります。
野球部のキャプテンや生徒会長をやっていた人はPL気質があっただろうし…と妄想してみると面白いですよね。
辞めた会社に復職する夢
私はITエンジニアをやっていますが、今までに何社か辞めています。
その辞めた会社に復職する夢を見ることがあります。
他の夢と共通することなのですが、夢の中のことだとは感じることなく、違和感がなく辞めた会社に採用面談をわざわざ受けて、社長から一度は辞めてしまったけど復職の許可をもらって昔のように上司や同僚と仕事をまたすることになります。
仕事を何社か辞めていますが、クビになったわけでなく、私が会社を嫌になって自主退職していますので、二度と辞めた会社には戻りたいなんて思ったことはありません。
過去にはブラック企業にいたこともありますので、復職なんて絶対にありえないことです。


でも復職をする夢を見てしまうということは無意識に未練があるということなのでしょうか?
いやいや、それはない、絶対にない、そこまで私は「M」ではありません(笑)
顧客に怒られる夢
ITエンジニア関連で一番見る夢で一番起きたときに不快な夢は、顧客に怒られる夢です。
夢の中で本番障害が起きてクライアントから



至急急いで早くしろ(#゚Д゚)ゴルァ!!



データ復旧しろや(#゚Д゚)ゴルァ!!



不具合じゃねーか!損害賠償金だぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
とクライアントが大目玉でとにかく怒られる夢を見て汗だくでうなされて起きます。
悪夢から起きたときに



夢で良かった( *´•ω•`*)ホッ
と、ほっとするのですが、同時に不快感と恐怖に襲われて嫌な気分になります。
顧客に怒られる夢はITエンジニアの職業病で最も最悪な夢だと言っても過言ではないでしょうし、顧客折衝をしているPMやPLの方は共感してくれる人は多いのではないでしょうか?
まとめ
この記事では、私が見る夢を元にITエンジニアが睡眠中によく見る夢4選を紹介しました。
現役エンジニアで同じような夢を見たという人はいらっしゃいましたでしょうか?
コーディングの続きと顧客から怒られる夢は、ITエンジニアの職業病あるあるではないかと私は勝手に思っていますが、いかがでしたでしょうか?