2025年1月– date –
-
苦労の末にプロパーになれたのに仕事を辞めた話
私は無能でスキルがないダメ系ITエンジニアです。 そんな私にあるとき、奇跡が起こりました。 SES客先常駐エンジニアだった私が中途採用でプロパー社員になることができたのです。 なれた経由は、日ごろの努力が実を結び、客先で高評価を得て……というのは... -
できないエンジニアが無能を40歳まで放置した結果
突然ですが、私は詰んでいます。 何から詰んでしまっているのかというと、エンジニア人生から詰んでしまっています。 ショッキングな掲題から始めってしまって申し訳ございません。 でも、事実なんです。 私はこのブログでダメ系エンジニアとして執筆させ... -
エンジニア人生で経験したヒヤリハットな出来事6選
ヒヤリハットという言葉をご存じでしょうか? ヒヤリハットとは、その言葉の通り、ヒヤリとしたり、ハッとしたりした経験や、事故になる寸前に気づく瞬間のことを言います。 様々な業種や業界でも起こりえる出来事で危ないことが起こったけど、幸い重大な... -
脱エンジニアに失敗した4つの秘話と成功例3選
ITエンジニアを辞めたいと思ったことはありませんか? エンジニアである私自身やりがいのある仕事ではあると思いますが、仕事だから責任を伴いますのでストレスは溜まりますし、日曜日の夜なんてサザエさんが終わる時間ぐらいには エンジニアなんて辞めた... -
炎上プロジェクトで起きた6つの体の異変
皆さんは炎上プロジェクトに参画したことはありますか? 私はスケジュールが大幅に遅延している炎上プロジェクトに参画したことがありますが、とにかく毎日が忙しすぎて過度なストレスにより、体に異変が起きてしまいました。 体の異変は病気が発症するサ... -
無能なエンジニアの10の特徴
無能なエンジニアというのはどのようなエンジニアのことでしょうか? 答えは、この記事を書いているダメ系ITエンジニアこと私のことです。 私のような無能なエンジニアになってはいけないことの警鐘を鳴らしたいという意味でこの記事を書いてみました。 ク... -
SESエンジニアが客先常駐先を1か月で退場になった話
突然ですが、先日に客先常駐先の現場を1か月で退場になりました。 大事なことなので、もう一度言います。 現場を1か月で退場になりました…… 退場といっても自分の意思で自分から退場になったわけではありません。 客先からクレームが入ってたった1か月で強... -
派遣SEや常駐派遣エンジニアをおすすめしたい5つの理由
派遣SEや常駐派遣エンジニアはやめとけ!というキャッチフレーズをよく目にすることがありますが、私は自社開発や社内SEにはないメリットや魅力を感じています。 この記事では、派遣SEや常駐派遣エンジニアをおすすめしたい5つの理由について紹介します。 ... -
ITエンジニアは勉強し続けなければならないのか?私が勉強しない4つの理由
エンジニアは勉強し続けなければならない……こんな言葉を聞いたことはないだろうか? この記事では、その言葉の真意をダメ系エンジニアの観点で考えてみました。 ちなみに私自身は勉強しません。 なぜ勉強をしないのか……、その理由についても後半で考えてみ... -
ITエンジニアの終活でやるべきことを考えてみた
私はIT業界の仕事をしていますが、無能で仕事ができないダメ系ITエンジニアと申します。 そんな私がブログを始めてみることにしました。 ブログを始めてみようと思った理由は、自分がどれだけダメなエンジニアであるかということをブログとして残しておき...
1